5 月 29 日 (金)
【 花金 】
この言葉はもう古いでしょうか。ここの丸テーブルは時々「花金」の言葉が生きているように、賑わいます。
陽が落ちてからのお客様が多く、仕事ともそうではないとも言えますが、話題はほとんど「保険」です。
頂いたお土産はいつもの美味しいパウンドケーキと胡麻たっぷりのおせんべい。右下のおせんべいは「手振りからし味」と書いてあるように、真っ赤です。(HaS)
5 月 27 日 (水)
【 おとみさん 】
近くに新しいお店(食べ物やさん)ができるらしく、「ちんどんやさん」が鐘と太鼓、クラリネットの音と共に練り歩いていました。
ちょっと音が大きいなと思ったらちょうど窓の下を通る所でした。「○○に開店する△です。皆様よろしく〜」とビルを見上げての挨拶、嬉しさのあまり見とれていて、写真をと思った時には後ろ姿になりました。
レパートリーが広いらしく、2度3度と音が聞こえるたびに曲が変わっています。♪粋な黒塀見越しの松に♪の「お富さん」もありました。私にとって、ちんどんやさん=お富さん・・・です。(HaS)
5 月 26 日 (火)
【 ついに・・・肉団子 】
時々顔を出してくれる人が月末からしばし旅行に出るとのこと。皆で「壮行会♪」という名のもとに彼女の「肉団子」のリクエストに応えるべくいつもの中華やさんに行きました。
何回かこのページに登場した「肉団子」ですが、初お目見え!・・・・です。熱々にお皿の右端の山椒をつけて食べるのですが、2つに割った写真は湯気でくもってしまいました。 (HaS)
![]()
5 月 25 日 (月)
【 九州のお菓子 】
鹿児島の九面屋さんの「赤松」というお菓子を頂きました。
包み紙の赤の色が綺麗! 中を開けると小さい包みが整列しています。中味はちょっと八橋のしょうが味を抜いてちょっぴり甘くしたような、薄〜い焼き菓子が9枚入っています。早速皆でパリパリと頂いています。(HaS)
![]()