6 月 5 日 (金)
【 山口のお土産】
「月でひろった卵」というお菓子を頂きました。
![]()
このうさぎの絵のついたお菓子の箱には
まあるいたまご きいろいたまご ふんわりふわふわ かわいいたまご
ふしぎなふしぎな たまごのおかし つきでひろった ふしぎなたまご
と書いてあり、その言葉通り黄色のふわふわの中にクリームが入っていました。お酒の友に良さそうな「焼きえび」「ししゃもみりん」「浜焼き三昧」もいただき、こちらは皆が揃うまで冷蔵庫で待つことにしました。(HaS)
6 月 4 日 (木)
【 快適な病室 】
あれとこれと・・・と電話で言われたものを持って病院に行きました。外に向かって開けられる窓があり、明るく快適そうです。仕事もできるような机もありました。
入院中の楽しみはご飯かな?と思っていたところ、「これが美味しいんですよ」と。まずは一安心です。
食事制限はないので、三食とも廊下に貼ってあるメニューのA、Bの中から選べるそうです。朝食にパンもありました。治療が始まってから体調は良いとのこと。「闘病日記でも書きましょうか」ということでした。(HaS)
6 月 3 日 (水)
【 お土産とお見舞い 】
お昼前にいらした方から、お洒落なGODIVAのチョコレートをお土産に頂きました。
おやつ時に見えた方からは3種類のシューアイス。蒸し暑くなっていた午後には嬉しいお土産でした。続いて良い匂いと共に、銀だこのたこ焼き。これは坂本さんの入院前の激励のため・・・とのことでしたが一足遅かったので、留守部隊が美味しく頂き、熱いうちに・・などと言われたのでまたまたうっかり写真なしです。(HaS)
6 月 2 日 (火)
【 目の異常 ・・・ ハラダシ病 ・・・ 入院決定! 】
先週の金曜日、急に坂本さんが目が変・・・ということで神田の眼科で診てもらいました。
結果、網膜に穴が空いているかハラダシ病のどちらか・・・という診断で、なるべく早く大きな病院で検査をするようにとのことでした。
昨日の月曜日朝一番で検査のできる病院へ行き、会社に戻ったのはすでに夕方。それまでお昼もなしで延々検査だったとのこと。今朝も朝一番から検査づくし。今日の脊髄液の検査のお陰で「ハラダシ(原田氏)病」ということがわかりました。
薬での治療を早く始めることが大事ということで、急遽明日から10日間の予定で入院することになりました。身体はいたって元気。目も使えるのでお医者さんからは「暇ですよ〜」と言われたそうです。(HaS)