前の週へ   次の週へ

10 月 10 日 (金)

【 特異日 】

今日は10月10日、晴れの特異日です。さっすが・・・という程の晴れようで気持ちの良いお天気でした。

銀行に行き、暇にまかせて前列でテレビを見ていたら特報のテロップが出てきました。あららどこで地震?と思っていたら、なぁんと大和生命が経営破綻というニュースでした。円高と株価の変動・・・加えてこんな地震もありました。

天気予報では「傘はいりません」という1日のはずでしたら、今外は雨が音を立てて降っています。

こんなに荒れた1日、お天気も一緒に・・ということでしょうか。(HaS)


10 月 9 日 (木)

【 新生姜の砂糖煮 】

昨日の夕方、時々来るライターさんが新生姜の砂糖煮を持ってきてくれました。ついこの間もらって食べたら「これまでの人生の中で一番美味しいお菓子」だったので自分で作ってみた・・・とのこと。うすぅく切るというより削ったようになった生姜をグラニュー糖で煮ただけということですが、生姜の歯ざわりと辛味がほんのりの甘さにくるまっていて、美味しい味でした。

  

「パンに挟んで食べても良いかも」ということで、さっそく新越さんが当社ご用達のパンやさんで食パンを調達し、生姜サンドで食べてみました。もっちろん、ちゃんと「ワイン」という飲み物付です。辛く甘くすっぱく・・・、いつもと目先が変わってシアワセ気分になりました。

ご本人は頂いたものは一味違った気がする、何かコツがあるのかなぁ・・と「大満足」ではない様子。オレンジピールの砂糖煮と同じ発想ながら、生姜好きにはこの「ほんのりの生姜味」がとっても良く、一抱えくらい食べられそうです。(HaS)


10 月 8 日 (水)

【 4回目のセミナー 】

今日、10月31日(金)に4回目のセミナーをします・・・というお知らせを出しました。

次回の講師は、保険社の社長さんであり「保険情報」紙の編集発行人でもある白根さんです。

「大声の人に悪い人はいない」と言われてるかナ?と思われるほど、ひそひそ話はできない!タイプ。時々用事がある時もない時も、美味しいものをお土産にふらりと顔を出して下さり、お酒片 手に(本や音楽、山の話・・・と話題豊富だと思うのですが)保険の話とホケンの話が尽きません。

少額短期保険会社として登録された会社が着々と増えてきています。新しい少額短期保険の会社を取材した、他では聞けないホットな情報、今実際にどんなことになっているのかと興味津々、楽しみです。(HaS)


10 月 7 日 (火)

【 おでん 】

9月になってセブンイレブンがおでんを始めてから、もう何回食べたでしょう。
陽が暮れてくると「ちょっと何か」・・・となり、じゃあ、久しぶりにおでん?という日が週に何度かあります。昨日でなければ、もう「久しぶり」となるのがこの「お・で・ん」です。

いつもセットで付いてくるのはからしだけですが、今日はお味噌もありました。が、こんにゃくはなく、お味噌は単体ではとってもグッド、大根ではアウトでした。お隣りが、出所不明の焼酎です。 (HaS)

  


10 月 6 日 (月)

【 梅焼酎 】

打合せに見えた方から、「まずは・・・」とステキなお土産・・・「梅の蔵」という麦焼酎で作った梅酒を頂きました。

とりあえずは仕事の話。終わったところで早速皆で飲み始めました。
梅酒ほど甘くなく、アルコール分は20度ですがあまり焼酎っぽくないので、「これは危険〜」と言いながら美味しくオイシク頂きました。(HaS)

  

今日ちょっとオソロシイことを発見。
というのは、当社の「酒蔵」に見慣れない焼酎が・・・。頂いた時には多分皆でとっても喜んだだろうと思われるような格調高い箱に入っています。それなのに、いつからこれがあったのか、どなたから頂いたのかという記憶がないのです。せっかく持って来て下さったのに、ホントにごめんなさい、です。(HaS)