8 月 7 日 (木)
【 印税】
久しぶりにライターの・・・と名乗る、物書きが本業の浅草人が遊びにきました。
彼女は最近日本の医療問題について勉強会に出かけて行ったり、企画したりしているので、医療についての本を書かない?という声がかかりました。間にいるこの会社は大乗り気で、何か良さそうなことがないかな?と期待を込めて早く書いて〜と待っています。
当のご本人はテーマとか題名より、何部売れたら印税がどれだけ、じゃあ、これだけは売れないと!とノタマイ、まっこれはこれでやる気十分だと都合良く解釈することにします。1冊の印税はわずかでも、積もれば寝て暮らせる? 本が売れるというのは凄いことなんですね。何万部というベストセラーを呼び込むのは本の題名。中味はお任せして題名だけでも考えておこうかしら♪と取らぬ狸です。(HaS)
8 月 6 日 (水)
【 あらら・・・ 】
失敗の巻・・・・ホウズキはダメでした。
ついにエイヤッと気合を入れて、中から種を出しました。あまりに優柔不断にダラダラと大事にしていたので、中はこれ以上できないという所までグズグズになったのに、付け根の所が乾き過ぎ。そりゃそうだ!と自分で納得です。
新しい次のホウズキに挑戦!(HaS)
8 月 5 日 (火)
【 撮影 】
時々この事務所がある丸石ビルを背景に、モデルさんやお洒落なオープンカーが来て撮影をしています。「丸石ビル」をネットで探すと当社が出てくるとのこと。先日も「丸石ビルさんで宜しかったでしょうか」という電話もあり、時々ビルの番号係になります。
「今日はにわか雨があるかも知れません」という天気予報でした。確かににわか雨ではありましたが、雷が光り吹降りの雨をはさんで、今日も撮影をしていました。モデルさんの中には髪の毛を七三に分けている男の子、パーティードレスの装いの女の子もいて、この間はもう冬のコートと手袋姿、時々外の非日常が楽しいです。
雨のあとにいらした方の事務所は江戸川橋。今日の下水道工事中の事故現場の近くで、取材の人でごった返していたとのこと。お洒落な撮影とはまったく別物の「現実」です。(HaS)
8 月 4 日 (月)
【 SiCKO 】
土曜日にSiCKOを観ました。これはアメリカの医療制度をテーマにしたマイケルムーア監督の映画です。考えられない、信じられない、信じたくないような場面がたくさんある、こわ〜い映画でした。
この中に医療費を払えない病人を病院の人が車で連れてきて置き去りにする場面があり、あぁこれ日本でもあった・・・と思うと、単純に「アメリカの映画」とは思えません。せっかくこんな良い企画に出会ったので、このコワイ映画のことをちゃんと考えたいと思います。(HaS)