6月27日 (金)
【アカラックスセミナー】
今日は朝から快晴。いよいよセミナー当日になりました。小野さんが11時頃にみえることになり、 早川さんにお弁当の買出しと資料の準備の手伝いをお願いして、大助かり。ど〜んどん進みました。
小野さんの話はいつも同じ姿勢だなと思います。何かをする時には何のためにどうやってするか、自分に何ができて何ができないかをとことん考える。考えて決めたことは実行する。「言うは易し行うは難し」ですが、小野さんの言動はストレートでわかりやすいです。それ故誤解されたこともあったようですが、なぜ誤解するかわからない・・とおっしゃる小野さんの気持ち、わかります。
参加者は最終的にはスタッフを入れて45人。口の悪い常連さんに「今までになく盛り上がった」と言われた当社セミナーの再開第一回目、小野さん復帰後初めてのセミナーは無事終了しました。
セミナー後の二次会・三次会までお付き合い頂き、小野さんは明日は京都へお出かけとのこと。動き出すと止まらない小野さんが次はどこへ向かうか楽しみです。(HaS)
6月26日 (木) 6月25日 (水)
【空白の2日間】
う〜ん、難しい。たったこれだけの量なのにちゃんと1週間続けるのが難しく、これをやったら、あれを片付けたら・・と思っている間に1日経ち、2日経ち・・・すると、もうすっかり過ぎた日の記憶はどこかへ飛んで行きました。 また来週になったら新たな気持で、「続ける」を目指します。
6月24日 (火)
【アイスクリーム】
このページは会社にいらした方との話を・・・と思い立ったのに、殆どが食べ物の話になります。で、今日は夕方「おじさんおばさんの為の低カロリーのアイスでぇす♪」という講釈付のお土産を頂き、遅いおやつの時間になりました。味は普通のアイスクリームと全く同じ。ラッキーなことに仕事で今日1日こちらにいらしている方も一緒に、甘くとろりとしたアイスクリームを味わいました。
マヨネーズ、バター、油はノンカロリーとか低コレステロールのものがたくさん出ています。ちょっと前まで糖尿病とか痛風というのは社用族のおじ様の病気と思っていましたが、いつの間にか食生活が贅沢になってきて、「メタボ」とか「体脂肪」という言葉が当たり前のように使われるようになりました。周りが言うから気にはするけど・・・と思っているだけでは、「何とか一直線」になりそうです。(HaS)
6月23日 (月)
【保険の申込み】
会社の皆で保険に入ることになりました。
今回代理店さんと一緒に来て下さった保険会社の方は、4人分それぞれに全部必要書類に書き込む所に赤で書き込んだ見本を作ってありました。私達はそれを見ながら書類を確認し、書き込んだわけです。この手順を坂本さんが「えぇっ、全部書いてきたの? えらい、偉い!」と絶賛。お陰様でとってもスムースに進みました。
それでも一人分の書類の量を考えると、この整理をする保険会社も大変です。大事な契約ということはわかりますが年々増える書類の量、これは誰のためなの?と思ってしまいます。
書き込み、印を押し・・を繰り返ししている間に、大きな箱に入ったさくらんぼが届きました。いつも坂本さんのお宅から届けて下さる待望のさくらんぼです。昼食をはさんで早速皆で食べながら、保険談義が始まりました。今年のさくらんぼはいつもより一層大きくあま〜い気がします。
朝の天気予報があたらず、1mmも降らなかった雨が、6時過ぎ帰ろうと思った途端に音を立てて降り始めました。やっぱり梅雨・・・です。(HaS)