このページは・・・

会社に色々な方が来て下さるので、居ながらにして色々な話を聞くことができます。
せっかくスペースがあるので、普段の話の中から何か書いてみようかなと、5月半ばから始めています。

前の週へ   次の週へ

6月20日 (金)

 


6月19日 (木)

【今日のおやつ】

ちょうどおやつ時に、美味しそうなお菓子をお土産にお客様がみえました。今日のおやつは抹茶味・グレープフルーツ味・コーヒー味のゼリー&ババロア。このコーヒー味は一番下にサクサクしたビスケット状のものがクリームと一緒に入っていて、コーヒーゼリーと混ぜると何ともほんわりとコーヒーの良い香り。皆で美味しくオイシク頂きました。

会社の女性と一緒だったので、お見立ては彼女?と言ったら、「いいえ、僕です。お菓子のことは任せて下さい」とおっしゃるこの方は月に一度、お料理教室の生徒さんです。男女の別なくお料理をするようになると、家の中で時には時には「食べる人」が「作る人」になって、楽しみが増えていることでしょう。(HaS)


6月18日 (水)

【セミナーの参加者】

ポツリポツリとセミナー参加のお申込みを頂いています。今日現在で約20名です。

今回の参加はご自身では無理でもご紹介下さった方もいらっしゃって、本当に有難いです。
今までのセミナー参加者の方々のアドレスの整理をしながら、あと一息、人数が増えることを期待しています。(HaS)


6月17日 (火)

【梅雨の合間】

梅雨の合間の夏日2日目で、今日も晴れて温度が上がりました。
アカラックスセミナーが来週に迫ってきました。参加申込がメールやファックスでポツリポツリと入ってきます。紹介の紹介という嬉しいお申込みもあります。今回は広めの会場を準備しています。まだまだ席は十分ありますので、是非お誘い合わせの上多数ご参加頂きたいです。

そして、何と、7月のセミナーの計画も始めています。詳細はまだまだですが、まずは講師が決まり、夕方坂本さんと新越さんは次回のセミナー会場にと考えている所の下見に出かけ、会場も決定しました。

午後6時半からは全出席を目指す「日本の医療を守る市民の会」の第4回勉強会です。今回は「私たちが選ぶ『この国のかたち』〜医療を取り巻く財政事情を知っておきましょう〜」 という標題で、健康保険・年金・介護など、 どのように財源を確保していくのが良いのかということについて、権丈善一(けんじょうよしかず)氏(慶應義塾大学商学部教授)が講師としてお話しになりました。 ご興味のある方はこのサイトを見てみてください。(HaS)


6月16日 (月)

【肉団子】

夕方からみえたお客様と皆で白蘭へ。ここの肉団子はとびきり美味しいです。

作るのに時間がかかるし殆どいつも頼むので「これから行きます」と電話すると、お店の人が「今日は肉団子どうする?」と聞いてくれます。外はパリっとしていて中は熱々。殆どお肉だけがぎゅっ!と詰まっている肉団子に山椒をつけて食べます。

乾杯のビールに続いて熱い紹興酒。定番の餃子・ビーフン・天豆と海老・チャーハン・にらレバ炒め・・・・最後は真っ赤な坦々麺で仕上げです。新しい週は中華で始まりました。(HaS)