前の週へ   次の週へ

4 月 3 日 (金)

【 上野の桜】

現代工芸美術展に入賞した・・・と友人から知らせがありました。お天気も良く桜も咲いているし・・・と、朝のうちに上野の東京都美術館まで作品を見に行ってきました。不忍池の方から桜並木を抜けて行く途中、どんどん人が増えてきます。

    

ブルーシートで場所取りをしている若者・シニア世代のグループ・春休みの子供達・外国人集団・・・と、あっという間に人が増えてきます。桜を写すのはいつもの携帯とは違う本物の「カメラ」が多いのは、やはり「桜」は別格?

  

満開まであと一歩。日曜日の雨はなくなったようで、この週末はお花見日和になりそうです。(HaS)


4 月 2 日 (木)

【 飴とミルキー 】

昨日のドイツのプレッツェル(独:Brezel 英:Pretzel)はとぉっても美味しく、写真を撮る前にあっという間になくなってしまいました。ちょっとポッキーのようなほんのり塩味で、食べ出すとやめられない味でした。

今日は「沖縄黒飴」と「バナナミルキー」を頂きました。バナナミルキーは袋から出した途端にあま〜いバナナの香りがします。

  

この2つの飴の向こう側は新しい灰皿です。この事務所は窓が開き換気扇もあるので、タバコ人には喜ばれています。(HaS)


4 月 1 日 (水)

【 先客万来 】

午後からお客様の予定が3組ありました。その間に★さんが、重なってKENさんが奥様と一緒に、ドイツから一時帰国されているという方とご一緒に、その後明楽寿共済のお客様もみえました。あっという間に丸テーブルは満杯です。

九州からのお土産で、「辛子たかな」「辛子高菜炒め」「辛子めんたいチーズ」を頂きました。このチーズは不思議なことに製造者は栃木県・販売者は福岡という「不思議」がちょっとあります。出所はともかくこれはかなり美味しく、早速皆でつまみました。(HaS)

    


3 月 31 日 (火)

【 ワイン 】

夕方ひょっこり見えた方が「今日で会社はオシマイ」とのこと。早速皆で「お疲れ様!」と、ワインを開けました。

3月、そして平成20年度は今日が最終日です。終わったり始まったり、別れたり出会ったり・・・の季節です。(HaS)


3 月 30 日 (月)

【 桜】

先週あんなにポカポカ陽気の日があったのに、週の終わり頃からまた冬に戻ったように寒い日が続きました。例年「お花見は寒い!」というのは覚悟の上とはいえ、こんな寒さでしかも桜のつぼみはまだまだ固い週末でした。

今日は食べ物に代わって、待ち兼ねている桜です。(HaS)