1 月 9 日 (金)
【 日本酒づくし 】
連日お客様の一緒の乾杯で、「捷」はなくなりました。今日から「北光正宗(ホッコウ マサムネ)です。香りがとても良く、七福神のような小さいお猪口でも部屋はお酒〜〜の香り一杯になります。
いらしたお客様が持って来て下さったのが「時空伝(ジクウデン)」という5年間の長期熟成、福岡の麦焼酎。箱に「36度」とあります。
![]()
今日は当社で言う「お正月」の最終日。ついに午前中から乾杯しました。(HaS)
1 月 8 日 (木)
【富山の名産物】
火曜日に富山の名産物をいくつも頂きました。いらした時間がちょっと遅めだったので写真を撮るのをすっかり忘れ、これが今日まで残っていたものです。頂いたものは、ハムとスペアリブの燻製・(写真の)お豆腐で作った胡麻何とやら・伊達巻のような卵の巻物とふわふわした小さい卵のようなデザートでした。
![]()
もう一つ、今日頂いたお煎餅は神田の和菓子屋さんのものです。薄くて塩味が美味しく、早速パリパリと頂きました。(HaS)
1 月 7 日 (水)
【 まだお正月】
・・・ということで、いらしたお客様と七福神で(時には茶碗で)、「明けましておめでとう♪」と乾杯しています。
新年早々から、仕事の打合せ・常連さん・久しぶりの方と千客万来のお陰で、昨日までの金粉の入ったお酒から次のお酒に移りました。
名前は「捷」と書いて「しょう」ではなく、「かつ」と読む福島県のお酒です。(HaS)
1 月 6 日 (火)
【 和菓子と洋菓子 】
以前この会社にいた人が「今日は会社が休みなので・・・」と、昨日の夕方久しぶりに顔を見せてくれました。お土産のシュークリームは皮がパリっとしていて美味しそう・・・早速皆で頂きました。
次にいらした方は「今日はこれ!」と大きなあんみつ。続いて現れたKenさんと奥様からは銘酒「マヤンの呟き」とそば洋かん・・・と、お菓子が増えました。
今日の午後は小豆がいっぱいのお団子を頂きました。和菓子と洋菓子が勢ぞろいです。(HaS)
2009年 1 月 5 日 (月)
【 仕事始め 】
新年明けましておめでとうございます。
今日が会社での新年1日目。皆が健康で良い一年になりますように!今年も宜しくお願い致します。
午前中いらしたお客様と一緒に皆で七福神のお猪口で乾杯しました。
今日のおつまみは、千葉の落花生。袋を開けた時、良い香りが飛び出しました。七福神は・・・
恵比寿・大黒天・毘沙門天・弁財天・福禄寿・寿老人・布袋です。(HaS)
![]()