前の週へ   次の週へ

12月 19日 (金)

【 ポインセチア 】

毎日4時頃になるとダンボールをかぶせているポインセチアの葉が、申し訳程度にほんのり赤くなってきました。

町のお花やさんのポインセチアの葉を見ると、「同じ花?」と思うほど真っ赤です。これからきっと真っ赤な葉がどんどん出るでしょう〜と楽しみに待っていましたが、ちょっと楽観的過ぎる?と思い始めました。(HaS)

 →遠くからみるとこんな感じ。   


12月 18日 (木)

【 鳥海山 】

お昼前に「本を貸して下さい」と見えた方が、夕方長細い紙袋を持って本の返却に見えました。

中味はこれ↓ 秋田の日本酒「鳥海山」です。たすきがけのラベルには「Inernational Sake Challenge 2008 Gold Medal」とありました。今日は忘れずにすぐにお名前を書きました。(HaS)

  


12月 17日 (水)

【 蛤の天麩羅 】

ひょんなことで豪華会食のお相伴に預りました。

最後の天茶漬けで締めるまで次々に新鮮な野菜と魚介類の天麩羅が並び、食べながらの色々な話にびっくりしたり笑ったり・・・と楽しい時間でした。

初めて蛤の天麩羅を頂きました。貝殻ごと揚げたなんて・・・ものすごぉくオイシカッタです。(HaS)


12月 16日 (火)

【 映画 】

ケーブルテレビで「ストレイトストーリー」という映画を観ました。この映画は1994年に「ニューヨーク・タイムズ」に掲載された実話を基にした、老人が病気で倒れたお兄さんに一人で会いに行くまでの物語です。

観てから何日か経っているのに、じんわりと良かったなぁと思います・・・お勧めです。(HaS)

  


12月 15日 (月)

【 タルトとお誕生日】

3ヵ月に一度みえる方が、以前も持って来たけど・・・と松山の「タルト」を持って来て下さいました。松山はオランダタルトの発祥の地だそうで、いくつもタルトやさんがあるそうです。フランスのタルトはパイ皮やビスケット生地にクリームや果物が乗ったもの。松山のタルトはオランダから入ったもので、ゆずあんをカステラで巻いたお菓子です。和菓子のような洋菓子のような・・・餡の中のゆずの香りがほわ〜んとします。

今日は当社の一番若い社員のお誕生日でした。良いタイミングで来ていた二人も一緒に6人でこの「一六タルト」とワインでお祝いをしました。(HaS)