11 月 20 日 (木)
【 今週は・・ ・】
今週の初めにセミナーのご案内を出しました。お知らせは以下の通りです。
日 時 : 12月11日(木)14:30〜17:00
講 師 : 野上憲一さん
テーマ : 「生保業界 行く年 来る年」
参加費 : 5,000円参加ご希望の方はこのページをご覧下さい。
お知らせにもあるように、今回の講師野上さんは5分に1回皆さんを笑わせます・・とのこと。
めでたく皆さんが笑ったら、二次会のあとには皆でカラオケに行きましょうということになりました。今年の締めくくりのセミナー、皆様多数ご参加下さい。
11月 19日 (水)
【 駅弁とドン・フランシスコ】
お昼時に東京駅を通ったのでいらしているお客様と一緒にと、お昼は駅弁にしました。
お弁当の名前や中味の説明に健康を考え・・・という説明があちこちにあり、カロリーも表示されていました。どれも美味しそうで目移りしながら「たっぷり秋野菜」「30品目バランス弁当」「釜飯弁当」「深川めし」「栗ご飯弁当」を選びました。
隣にいらしたご夫婦の、「それはカロリーが」「そっちは油が・・・」とお互いに言い合っているのを聞きながら、今まで皆こんな風に栄養を考えてお弁当を選んでいたかしらとふと思いました。
![]()
![]()
→ 駅弁 5つ → ドン・フランシスコ
沖縄からみえたお客様のお一人が「私は大分出身なので・・・」と、大分のお菓子を持ってきて下さいました。お菓子の名前は大友宗麟の教名の「ドン・フランシスコ」です。外側の生地はアーモンドクリームを使ったもの、中味はメロンとブルーベリーのジャム、もうひとつはリンゴ味の2種類。戦国時代の大分は異文化が入った所だったというのがお菓子に残っていました。 (HaS)