5 月 23 日 (金)
今日は京都の八ツ橋を頂きました。いつも皆さんが気を遣って色々持ってきて下さいます。そのお陰で私たちも、そして当社に見える方々にもいろいろな味を楽しんで頂いています。今週もたっくさん、有難うございました。
さて・・・楽しみなセミナーですが、再開第1回目はゲストをお迎えして素晴らしいことになるかもしれません。まだ具体的には何も決まっていませんが、坂本さんの頭の中にはだんだん「絵」ができているようです。
気持ちの良いお天気が続き、開けている窓から気持ちの良い風が入っています。
地震もサイクロンも、農薬もなく・・・今週も無事に終わります。 (HaS)
5 月 22 日 (木)
電話とか来客そして当社のお菓子・・は、ある時はある、ない時にはない。たいてい続いたり重なったりします。これって不思議です。
今週はあんまり電話はないです。来客はちょっと大目。お菓子はふんだんにあります。昨日のバームクーヘンに続いて、昨晩いらした方も大きな箱でスウィーツそのものをたくさん持ってきて下さいました。じゃあ、食べちゃいましょうか・・ということで、朝のミーティングの甘いもので今日が始まりました。(HaS)
5 月 21 日 (水)
昨日は夕方から、システムの会社の方が部下の若者と一緒に遊びに来ました。お持たせの大きなバームクーヘンを「少しでも・・」と言いながらすぐさま頂き、その後6人で近くの中華やさんで大いに飲み食べしゃべりました。
今日は明楽寿共済のお客様が保険料を持って3種類のバームクーヘンと共にみえました。 で、昨日のと合わせて今丸テーブルには4種類のバームクーヘンが乗っています。そろそろ決算の時期。バームクーヘンを食べながら、あれこれ話が尽きません。当社のセミナー再開の最初のテーマは「決算」になるかも知れません。 (HaS)
5 月 20 日 (火)
ちょうどおやつの時間に現れたこの方も、ほとんど何の前触れもなく現れます。
お土産に持って来て下さったエクレアを食べながら、まずは今度の社員旅行の話、それから業界の話などあれこれ話しているうちに、しばらくお休みしているセミナーの話になりました。
「するとしたらいつ頃? 6月? 」 坂本さんは 「・・・それはちょっと無理。だって準備が・・・」
「準備って何? 何もいらないじゃない。 こことあそこに声をかけて、AさんとBさんにこういう話をしてもらって・・・」と、話はどんどん進みます。〜というわけで、6月になるかどうかわかりませんが、近いうちにセミナーを再開することになりそうです。(HaS)
5 月 19 日 (月)
やっと温度が上がり、久しぶりに5月らしい週末でした。
今週は来客やら外出やらで、ちょっと人の出入りがある週になりそうです。
今日は、「会社に時々来る人」・・・が主催している「日本の医療を守る市民の会」の第3回勉強会です。 この会は医療に対する熱い思いの勉強会で、会のあとの懇親会は夜更けまで議論紛々だそうです。すでに6月・7月まで予定が決まっていて、当社ではとりあえず「全出席」を目標にしています。 (HaS)
5 月 16 日 (金)
会社に時々何の前触れもなく来る人がいます。その人は自分のブログを毎日更新していています。
毎日色々なこと・・・近所の猫や自分の趣味、ごはんや家のこと・・・について書いているので、楽しみに読んでいます。文章が上手でその文を読むとその人がしゃべっているようで、つい返事をしたくなります。
色々な人が来てくれるお陰で、居ながらにして色々な話を聞くことができます。せっかくなので、普段の話の中から何か書いてみようかなと、その人のブログを読みながら思い立ちました。で、まずは何年ぶりかの社員旅行について。
社員旅行来週のその次の、次の週の金曜日に社員旅行に行きます。
金曜日の夕方に事務所を出発して、その夜は飲んで食べてしゃべって&しゃべっての宴会(ものすごくしゃべる人がいます)。で、温泉にたっぷり入ってよぉく寝て、次の朝もまた死ぬほど食べて・・・という社員旅行です。
参加者は総勢約12名。社員は半分もいません。 行き先は「湯河原」の山の上。 ここは一般には公開されていない宿で、受入れ人数は15名くらいまでということで、ぴったりな人数になりました。
美味しいご飯がウリだそうです。お酒は持込み可なので、駅近辺でお酒を仕入れて宿に向かいます。今頃だったら竹の子かしら? 蕗もあるかな? お魚は何かな????と、た〜のしみです。 (HaS)