2004年 11月 22日  inswatch Vol. 225

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】業界ウオッチング                    坂本 嘉輝

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

無認可共済の論点整理メモの読み方

11月10日にまた金融審議会第二部会が開かれたようで、資料が公開されています。
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/siryou/kinyu/dai2/f-20041110_d2sir.html  

その中に10月25日締切りで行った「論点整理メモ」に関するパブリックコメントの結果集計も入っています。
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/siryou/kinyu/dai2/f-20041110_d2sir/f-20041110_d2sir_07.pdf  

何と、119件(即ち119人または団体)の意見が寄せられたようです。生保会社・損保会社・その他保険関係・共済関係者・弁護士・消費者問題関係者・労組・外国政府・大学教授・個人等々に区分されて、どのような立場の人がどのような意見を言っているのかわかります。

論題が「無認可共済」となっているので、多くのコメントが無認可共済についての意見になってしまっていて、今の問題の本質が共済と名乗る無免許保険事業の問題だということ、不特定多数を対象にする認可共済をどう扱うかいうことだということが、十分理解されていないように思います。もちろんこれをしっかり認識した上で意見を言っている弁護士さんなども何人かいるにはいますが。

私の意見もかなりあとの方に抜粋されて入っています。分類は「その他保険関係」となっていました。

ちょっと大部ですが、色々な角度からの意見が集まっているのでなかなか面白い読み物になっています。中でも共済サイドの人たちの意見が興味深く読めます。

またこの意見集約を受けて、「更に御議論頂きたい論点」なるメモも提出されています。
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/siryou/kinyu/dai2/f-20041110d2sir/f-20041110_d2sir_08.pdf  

これを読むと、お役所の考えている方向性が何となくわかってくるかも知れません。いずれにしても、問題は無認可共済の話ではなくて無免許保険事業の話です。お役所に断りもなく勝手に保険事業をはじめる、共済という名前の無免許保険会社を本気で取り締まる覚悟が金融庁にあるのかどうか、見守りたいと思います。

(生命保険アクチュアリー、(株)アカラックス代表取締役 http://www.acalax.jp)